文化財建造物管理活用勉強会 第2回

先日参加しました勉強会は、なんといっても「梅津さんって素敵♪」と皆がそう思った内容でした。
歴史的建造物調査.修復家である金出ミチル先
生は、穏やかでニコニコとした表情でお話を初めていただきました。

思えば、近所に住んでいながらまったく建物の歴史など知らない自分…ゴメンナサイ。 

20141016_1

まずは梅津会館の概要を、事細かにでもわかりやすく金出先生は軽やかに説明~
建物の興味もそうだが、梅津福次郎さんがどのような人だったかチラホラと
序盤から気になってしょうがない。

あ、そうそう!
ざっくりといただいた資料から年表をおさらいの意味で…

昭和29-53年(1954-1978)まで常陸太田市役所
昭和55年(1980)常陸太田市郷土資料館となる
昭和58年(1983)改修 カウンター撤去、展示室造作新設、窓を封鎖。
平成11年(1999)登録有形文化財になる
平成26年(2014)文化財としての修復
同11月 開館予定

20141016_2

建物の背景を知ることで興味が湧き、建物の特徴や構成を聞いて想像も膨らみます。

金出先生は常陸太田にある情報だけではと梅津さんの実家があります函館に。
建物の歴史を紐解くための探究心にはただただ驚くばかりでございます。
その函館で梅津会館の図面など貴重な資料が発見された話などは、聞いている自分も心が弾み、
胸の高鳴りは、梅津さんへの感謝の気持ちと変わりました。
・・・
建物の内部をまだ見ていないのに、勉強会はざわざわとなんだか盛り上がっています。

20141016_3

1枚の写真や図面から紐解かれた情報が、今回の修復工事に大きく関わっていく。
じっくりじっくり進めたことが実を結んでいくんですね。
だって故郷を思いお金をだしてくれた梅津さん・・・
もう他人事とは思えなくなってしまった。
金出先生の講義は本当に有意義で、建物への情熱と愛に満ちていました。

先日梅津会館の前をゆっくりと重機越しに眺めた。
時代を経たその姿は日差しを浴びて誇らしげ。
梅津さんの銅像もなんだかすこしにこっとしたような感じに見える。
参加しなかったらこの気持ちは無かったかな・・・

SUNNY SUNDAY
小泉 正人

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL