手織り教室展/和暦展示会


10/21から、手織り教室展を開催します。県北地区の各教室で手織りを習っている生徒さんたちの作品の展示会です。生徒さんたちが一つ一つ丁寧に織った作品のベスト3が展示されます。ぜひお出かけ下さい。

また、10/24〜25の両日は常陸太田秋まつりに合わせて、和暦と和紙の展示会も同時開催いたします。和紙と和暦の展示はやまつり空和紙工房・日本暦研究所の作品を飾ります。カフェに長く展示してある和暦はこちらの作品です。手書き/手漉きの和紙に描かれた曼荼羅のような和暦はアート作品として飾るのも素敵です。どうぞお出かけください。

この投稿へのコメント

  1. EM said on 2009年10月24日 at 6:37 PM

    先日、ランチにおじゃましました。
    レトロな雰囲気漂うお店に、身体に良さそうなごはん♪
    とてもゆったりとした時間を過ごさせていただきました。

    こちらで買った古代米は早速炊いてお弁当に持っていっています。
    色合いも華やかで美味しいです☆

    またおじゃましますね。

    *ところで、お店のお名前の「結+1」はなんとお読みするのでしょうか??
    よろしければ教えてください

  2. スタッフsalt said on 2009年10月24日 at 8:11 PM

    古代米気に入っていただけて嬉しいです。

    店の名前は「ゆいぷらすわん」と読みます。

    カフェを立ち上げた8名の仲間で名前を何にするか話し合いを持ったとき
    「結」と「+1」という候補が残り、
    多数決を取ったら4:4になってしまって
    仕方なく二つ合わせた名前にしました。

    これからもどうぞ宜しくお願いします。

EM へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。