炭でできたアクセサリー
こちらは、カフェで扱い始めました「炭のアクセサリー」です。
炭?と思われるかも知れません。特殊な焼き方をした炭ですので
手が汚れると言うことはなく、硬度もかなりのものです。
このアクセサリー、実は群馬県生まれ。どうして常陸太田にやってきたのかと言うと・・・
この写真の左奥の女性がアクセをつくっているキリヤマミチコさんです。
キリヤマミチコさんは自休給自足や天然生活などで紹介されたこともある
片品生活塾を主宰しています。
片品村に移り住み6年目。これからお母さんになる私達世代の意識が大切だと気づき、
「笑顔の素敵なお母さんになろう!」をテーマに、村の人が当たり前にしている生活、
都会では経験できない人間らしい生活を実践勉強中。
商店会会長さんがあるフォーラムでご一緒したのがきっかけで意気投合し
カフェにもお出かけいただきました。都会に生まれ育った若い女性が
あるきっかけで群馬県の片品に移り住み、驚きとともにいろいろな活動を
繰り広げているお話はおもしろいのなんのって
で、つくっているアクセをお預かりすることになりました。こんな感じや↓
こんな感じです↓
この投稿へのコメント
御前山で焼き物をやってます、sannougamaです。 偶然にも先日図書館で借りてきた天然生活に載っていたキリヤマさんがいらしていたので驚きました。 焼き物しながら田舎生活を楽しんでいます。 今度、お店にも伺いたいと思います。
コメントありがとうございます。
ご存じの方がいらしたのですね、
人のつながりっておもしろいですねぇ。
おいでになった時はぜひ一声かけて
ください。よろしくお願いします。