「地元三十六景」 版画ワークショップ (後半)

6月25日(土)26日(日)に行った、
版画ワークショップ<前半:版作り>に引き続き、

7月23日(土)24日(日)は、
版に色を付け、足踏みで刷り上げました。

子供達は、
お母さんやお父さんと一緒に作業出来ることが
とても嬉しそうでした!

IMG_3288

IMG_3289 


去年に引き続き参加してくれた子供達もいました。
前回は少ししか出来なかったことが、
今回は、ひとりで出来るようになっていたり、
とても頼もしく成長していて、嬉しいビックリを感じました。

IMG_3296


みんな、顔や手にインクをたくさん付け、
カラフルな版画を沢山刷りました!
作品も工房の雰囲気も元気いっぱいでした。

IMG_3299


日曜日は、たまたま大人だけが集まりました。
全員が甘いものを持って来てくださり、
食べつつ、おしゃべりしつつ…
子供たちが多かった土曜日にくらべ、
のんびりとした雰囲気を楽しみました。

IMG_4774

IMG_4768


版に色をつけたら、
その上を足踏みして版画を刷ります。

FullSizeRender 


いろいろな色を重ねれば重ねるほど、
この時の驚きや発見は大きくなります。

IMG_3307

IMG_3308 


完成した作品を一部紹介!

IMG_3309

IMG_3311

FullSizeRender[1] 

常陸太田市での、
「地元三十六景」版画ワークショップは、
今回が最後です。

沢山の方が、
自らの生活の中のお気に入りを
版画にしてくださいました。
ありがとうございました。
沢山のことを、教えて頂きました。

版画は印刷物(ポスター・挿絵など)としての歴史をもちます。
それは、人に何かをアピールし、伝えてきたということです。

新しい土地で生活を始めると、ローカルな情報を沢山知ります。

観光地としてはここが有名だが、実はあそこのあの時期の景色は素晴らしいとか、
〇〇町の~さんは、物知りで話すととても面白いとか、
この店は有名だが、私はあの店の蕎麦が気に入っている…など。
とても面白い!

私は、この皆さんのローカル情報やお気に入りを
生活という視点からとらえた観光資源として、可視化できたら、
この地域の味わい深さを発見・再認識できるのではと考え、
この「地元三十六景」という企画を立ち上げました。

気持ち良いくらいにバチっとはまったこともありましたが、
実際は、
このねらい通りにはいかなかったことの方が多かったように思います。

私の力不足ですね。

しかし、
私の考えと作品の素晴らしさは
別の話です!
素敵な作品を沢山見せていただいたと思っています!

IMG_4745 

今回のワークショップで出来上がった作品の
それぞれを展示する場所を見つけ、
常陸太田での「地元三十六景」は閉じたいと思います!


////////////////////////////////

「地元三十六景」
とは
地域の皆さんが自身のお気に入りを、
地元の名所名物として認定するプロジェクトです。
日々の生活を共にする、あなたの大切なお気に入りが、
“版画ポスター”として地域を彩ります。

////////////////////////////////

Comment

HOME > 渡部智穂 > blog, 地元三十六景 > 「地元三十六景」 版画ワークショップ (後半)