鯨ケ丘落語会を開催します
長くお楽しみいただいている鯨ケ丘落語会、10月14日に開催いたします。 今回は会場を生涯学習センターになります。 駐車場も近く、また1階での開催となりますので ご利用しやすくなったかなと思います。 今回の出演者はこのお二 […]
かな料紙 ~平安の美にふれる~
「かな料紙 ~平安の美にふれる~」 常陸太田市の特産品でもある「かな料紙」の作品展示会を開催します。 平安時代から伝わる技法でつくられた美しい書道用紙の作品と用いられる道具を展示いたします。いくつもの複雑な工程を経て作ら […]
第三回伝統工芸展を開催します。
日本における工芸品や生活道具は地域に深く根づき、長い間その土地に暮らす人々の日常の中で親しまれ、役立ってきました。常陸太田においても、地元の材料を活用した生活の道具や工芸品が生み出されてきました。それらの成り立ちを知って […]
子子育メッセ「段ボールハウスをつくろう!」参加者募集
2014年から開催しております子子育メッセ、今年度は分散開催となりました。 毎年の子子育メッセで人気のイベント「段ボールハウスをつくろう」を開催します。 期日 2022年1月30日 Aグループ 10:00‐12:00 6 […]
12月倉の参加について
Cafe+1のカフェ部門は終了いたしましたが、東一町の元店舗はNPOの事務所として現在も稼働しております。12月5日(日)に鯨ケ丘で開催される「12月倉」の際には、イベント盛り上げのため、イベント等を行います。 店頭にて […]
2019年度 貸借対照表を公告
2019年度の決算、総会を終了しました。 当年度の貸借対照表を公告いたします。
日本財団チャリティー自販機
常陸太田市山吹運動公園内じょうづるはうすに設置している日本財団チャリティ自販機の寄付金額領収証が届きました。 皆様のご協力にこころよりお礼申し上げます。
第九回梅津落語会のお知らせ
皆様あけましておめでとうございます。 2020年、令和2年は穏やかであたたかい日でスタートいたしましたね。 今年最初のお知らせは、おたのしみの落語会です。 9回目をむかえました梅 […]
第二回伝統工芸展を開催します。
常陸太田の伝統工芸展~開催にあたって 日本における工芸品や生活道具は地域に深く根づき、長い間その土地に暮らす人々の日常の中で使われ親しまれ、役立ってきました。 主として日常生活で使われていること、製造過程の主要部分が […]
Art Trial at 梅津 2019 募集いたします。
美術を学ぶ学生や、若手クリエーターの方たちに、梅津会館を使って発表の場を提供します。 国の登録文化財でもある常陸太田市郷土資料館梅津会館を、美術を学ぶ学生や若手アーティストの作品発表の場として提供いたします。この事業が、 […]