なる Blog

SATOMITO秋号・完成

春、夏と続いて発行してきました里美の『なんかいいね。』をお伝えしている地域情報誌【SATOMITO(里美と)】。

秋号、完成しました(((o(*゚▽゚*)o)))!!!!

















みんなでコツコツ作り上げてきました( ^ω^ )
打ち合わせはSATOMITOの里美絵を描いてくださってる天野さん家♬

腹が減っては…ということで、みんなでお稲荷さんを作りました(((o(*゚▽゚*)o)))
image










お稲荷さんもその家のやり方があっておもしろいですね( ^ω^ )
image










秋の里美はとっても魅力的( ^ω^ )
ぜひ遊びに来てください( ´ ▽ ` )ノ





















皆様のお越しをお待ちしてます!
里美の【かかし祭】も始まります!

 

夏の思い出① 「夏風大好き!風鈴ぼうやを作ろう」ワークショップ(図書館夏祭り)

早いもので今日で8月が最後ですね。

前回のブログの風鈴坊やのその後をお伝えしていなかったので報告を♪

 IMG_6882IMG_6565










ワークショップはありがたいことに130名以上の方に参加していただき、風鈴坊やも112個できました!
IMG_7015









たくさんのかわいい風鈴ぼうやができました!
そして、参加してくださった皆さんの笑顔もかわいい!!!
IMG_6932IMG_6695IMG_6887












IMG_6570IMG_6522













設置は図書館の方々をはじめ、地域の方が汗だくで一緒にやってくださいました。
そして暑い中、金砂郷に住むアーティストの渡部さんも駆けつけてくれました!!

皆様、ご協力ありがとうございました!!そしてお世話になりました!!
IMG_7170


IMG_7057












8月2日の「図書館夏祭り」も大変盛り上がり、風鈴坊やを取りに来てくださったみんなもたくさん参加してくれました。

お祭り会場に向かう階段には風鈴坊や制作中&出来上がりの写真を展示♪

IMG_7047IMG_7111












今回ワークショップをしてそのまま持ち帰ることはできなかったのですが、みんな風鈴ぼうやを迎えにきてくれました♪
「夏の縁側」をイメージしたスペースでは写真撮影を楽しんだり、空間を楽しむ姿が見られました。

IMG_7152IMG_7163IMG_7201








見方も自由!←実は風鈴坊やの裏側がとってもきれいと話していたら、この見方に(笑)
IMG_7070IMG_6977













家族のお迎えがきて図書館から風鈴坊やがいなくなってしまうのはさみしい感じもしましたが、家に飾った写真を送ってくださる家族もいてなんだか心がほっこりしました(^∀^)

今回の風鈴坊や、こどもの想像力・発想力に何度も心癒されました☆

IMG_7044


小室かな料紙工房の小室さんからご提供いただいたかな料紙。
願い事の短冊を発見!

たいちくん!
うまく字が書けるようになるといいね♪













IMG_7008

SO-CHIKU もっきんきん

地域で竹を使ったSO-CHIKU(そうちく)という面白いプロジェクトがあります( ^ω^ )

SO-CHIKUの「そう」には「創造」「掃除」「演奏」などなどたくさんの想いが詰まってます✨
←ちなみに「ちく」は「竹」です。

今回、竹で木琴を作りみんなで演奏しちゃおう!というイベントのお手伝いをしてきました( ´ ▽ ` )ノ

私の担当は色ぬり♬
image



















みんなのバチに色がついていきます✨
image



















なんだか地球みたいですね(o^^o) 
image



















干している様子もかわいらしいバチたち❤️
それを写メしてる女の子も可愛らしい❤️
image










出来上がったら「水戸ぴよ」さんの音に合わせてみんなで演奏しました!
青空の下、みんなとってもイキイキ演奏してました(((o(*゚▽゚*)o)))

お世話になりました! 
image











冊子作成【生活困窮者自立支援制度】

できました!

生活支援員さんからお話いただき、【生活困窮者自立支援制度はじまり】の冊子を作らせていただきました( ´ ▽ ` )ノ
image



















「できたばかりの制度、この制度を必要としている方に届けたい。知ってもらいたい。」
という熱い思いに私も心動かされました。

この支援員さん、プライベートでも仲良くしていただいてます。 

こうしてお仕事でも一緒にやれてとっても嬉しい!!

何より「ぜひ、なるちゃんの絵で!」の言葉が嬉しすぎました!


時間もなかったので…
「まずはこの制度を知らないとはじまらない。」ということで、勉強を始めました( ´ ▽ ` )b
それでもわからないことは支援員さんに教えていただき、表現もやわらかく、わかりやすく作らせていただきました!
 
常陸太田市役所、各支所に置かれています( ^ω^ )
よろしくお願いします!

「夏風大好き!風鈴坊やを作ろう」ワークショップ・開催中!

こんにちは!なるです。

7月22日(水)~7月31日(金)まで常陸太田市立図書館で風鈴作りのワークショップをしています!

現在、想像を超えるたくさんの皆様に参加していただき、ぞくぞくと風鈴坊やが誕生しています!
A4サイズ

IMG_6359















茨城新聞さんにも取り上げていただきました!
この風鈴、頭の部分はペットボトル♪こどもも大人も上手にマーブリングしていました!

IMG_6342IMG_6341











IMG_6334

IMG_6326image2 (2)

 

 










image1 (3)


















鈴をつけて…
風受けの部分には、里美に住む伝統的な技法で作る「かな料紙」を小室かな料紙工房さんからパンフレットと共にご提供いただきました!
風鈴作りのときに説明すると、皆さんとっても興味深そうに話を聞いてくださいました。

IMG_6312image1

 








さてさて、この風鈴。

8月2日(日)の【図書館夏祭り】にむけてのワークショップなのです。

夏祭り当日、みんなで作った風鈴が皆様のお越しをお待ちしております。

ご興味がある方は7月31日(金)までワークショップをしていますので、ぜひ参加してみてください!

(※31日は私も滞在しています♪)

詳しくは図書館のHPをご覧ください!

 どの作品も個性豊かでかわいらしく、完成後、最高の笑顔が生まれてます☆

IMG_6539これからどんな作品が生まれるか楽しみです♪

市役所でのリレー展(3週目)なる

こんにちは!なるです☆

6月中一カ月かけて常陸太田市本庁ロビーで開催された「リレー展」。
4人で1週間ずつ担当。

私は3週目の6月15日~21日展示しました!
FullSizeRender (3)













展示はこんな感じです♪
私のプロジェクト「昔話からはじまる はじまり 里美わらし」。

もともと里美に来る前に「絵本作家」を目指して活動していました。
こちらに来るときに昔話を探すところから始めよう!と思いましたが、里美にはすでに「里美むかしむかし」という素晴らしい児童文学がありました。

しかし、20年前に発行されたけど今はなかなか手に取られにくくなったと聞き、このままではもったいない!
ということで昔話でおもしろいことができないか!と昨年の5月から始まりました。

今までの取り組み、作品、ワークショップの様子、地域の方の作品などを展示しました。


紙芝居屋さんの様子と里美のニュースレター。
奥は地域の方が描いてくださった里美絵地図と昔話の紙粘土作品。























里美の地域情報誌「SATOMITO(里美と)」 No.2!夏号!
(こちらありがたいことにすぐになくなってしまいました(>_<;)手にできなかった方、申し訳ないです!)
image1 (2)























そして、5月2.3日「さとみ春の味覚祭」で開催した「あんなこいるかな?里美の水の友達編」というワークショップでのこども達の作品も展示しました!
←このお話は次のブログで♪
FullSizeRender (4)













そして、新聞に載せていただいたこともあり…
image1 (1)










「新聞みたよ~」と足を運んでくださった方々の温かさに感謝感謝です(;_;)
image2 (1)













新聞をみた地域の方に「行けなくてごめんね!」という声もあったので、6月24日から里美の学習センターロビーに展示させてもらっています。

作品は随時変わっていく予定なので、里美に来られたときはぜひご覧ください。
【里美学習センター】

 たくさんの方々に作品・活動様子をみていただく機会をいただき、ホントにありがたかったです!
これからも色々できたらと考えていますのでよろしくお願いいたします!


なる

【追伸】
お地蔵さまの前に…

image3










お賽銭っっっっ!!

しかもそれぞれの前にありました!!!!!

なんだか、グッときました(;∀;)
なんだか心が温かくなりました❤

このお地蔵様は「里美むかしむかし」に登場する笠石にある「おしゃべり地蔵」というします。
かわいらしいお話です♪

まさか、お賽銭が置かれているとは!とビックリでしたがこんなエピソードにほっこり♪
とっても嬉しかったのですが、お地蔵様は作品なのでこのお金は寄付させていただきました♪


と、最終日。
搬出に行くと、お賽銭ではなく…

image2 (2)























こどもたちが遊ぶゲームカードが置かれていました❤
誰が置いてくれたんだろう♪

なんだかそんなことを考えるだけで、また心が温かくなりました。
(←カードは寄付できないので私のアトリエに飾ってあります♪)

 

1週間ありがとうございました!!

 

そして、なぜかブログに変な行間が空いてしまいます(=_=;)
読みにくくて、すみませんー(><)

【あんなこいるかな?里美の水の友達編】ワークショップ

5月2・3日ふれあい館広場で「さとみ春の味覚祭」が開催されました。
そこで【あんなこいるかな?里美の水の友達編】というワークショップをしました。
IMG_4277













前回のブログでお話しましたが、私の活動の中心である「里美むかしむかし」。
お地蔵様のお話も多いですが、豊かな水がある里美ならではで「お水」に関わるお話もたくさんあります。

こんなにお水が多いのなら、まだ出会ってない。想像するお魚くんたちもいるのでは?と思い、「こどもたちがそれぞれ里美にいたらいいな♪」というお魚くんたちを描いてもらいました!!

それぞれ1枚ずつ大きな魚を描く子もいれば、友達と協力して1枚の魚を仕上げる子もいました。
image4 (1)













初めて使う絵の具とペン。
すごい集中力で描き上げていきます!
image4













かなーり暑い中、2日間で70名以上のこどもたちが参加してくれました!!
image3 (2)











ありがとー!!!!!!!

出来上がったお魚くんと記念撮影する表情は見ているこちらも笑顔になってしまいました☆
image2 (3)






















このお魚君たちは秋に開催される【ヒタチオオタ芸術会議】で展示します♪

ありがたいことに茨城新聞さんにも掲載していただきました!
image













【SATOMITO(里美と)】できました!!

4月ですが、里美はまだまだ寒いです。
皆さん、体調崩してないでしょうか―。

昨年より、地域の有志の方々とコツコツ作り上げてきた里美の情報誌が完成しました!!
(表紙は里美にありそうな日常の1コマ♪)
IMG_3631 - コピー


















名前は【SATOMITO(里美と)】です☆

里美と『歩む』『暮らす』『生きる』をテーマにした地域情報誌になっています。

里美のマップを作るにあたって、何を軸にするのか?里美の魅力とは?
IMG_2862













何度も話し合いを重ねてきました。
IMG_2851













答えはシンプルで里美の魅力は『人』。
そして、『四季の美しさ』でした。

里美の四季にスポットをあて、季節にあった人や場所などを掲載しています。


今回、【里美の春の人】として3名を紹介してます。

里美の春のおすすめスポット、桜の名所なども掲載しています。
里美の絵地図と桜絵は地域の方にご協力いただき、描いていただきました!

すばらしいものになっています☆
IMG_2202













里美の魅力「なんかいいね」をぜひご覧ください。


寒い中にも関わらず、『里美のマップ会議』(←まだ名前が仮だったあの頃。)に参加してくださった地域の皆様。
ありがとうございました!!!
IMG_2594

 












これからは季節ごとに発行予定です。

さて、次の会議は夏号に向けてです。

どんなものになるのか、今からワクワクしています!!

 

【SATOMITO(里美と)】誕生しました!

よろしくお願いいたします!!

 

ヒタチオオタ芸術会議2014(荒蒔邸) 開催しました

ヒタチオオタ芸術会議2014(荒蒔)

こんにちは!なるです。


里美地区は11月8日(土)~9日(日)古民家の荒蒔邸で作品展示&地元食材カフェを開催しました。
たくさんの方々に足を運んでいただき、ありがとうございました。

カフェのことはこのあと記事がアップされると思うので、私は展示のほうを書きます。

11月。4か月前の話。
ずいぶん前のことのようで、鮮明に覚えている不思議な感覚です。
少し長くなりますが、そして文字での表現は苦手なのですがお付き合いくださるとうれしいです。

では!!
================================================
古民家の荒蒔邸では里美移住アーティストのなる、水府移住のミヤタ、林の作品展示の他に地域の方々との作品展示も行いました。

話したいこと、伝えたいこと。
なんだか盛りだくさんなので、まずは私の展示2つ『里美88地蔵』と『里美昔話』のお話を。。。。
(→次回の私のブログでヒタチオオタ芸術会議2014②に続きます。こちらでは地域の方々との作品などお伝えしたいと思います。)

展示①:『里美88地蔵』
DSC_4568











(古民家の一室を使い、お地蔵様の森をイメージ。薪用の木などを使用し展示。)
当時、里美に住んで半年。

絵本作家を目指す私は地域資源として『昔話』を使って活動しようと思いました。

しかし20年前にすでに『里美むかしむかし』として本になっていました。
名称未設定-1 コピー












地域の方々のお話を聞くと、なかなか本棚から取り出すことはないという。
なんだか。とってももったいなく思いました。

地域にこんなにワクワクするお話があるのならこの昔話を使って面白い展開にならないか。と旧里美村(現常陸太田市里美地区)にあった『里美むかしむかし』にポイントをあてました。

昔話というのは先人から、そして親から子への『想いのメッセージ』であるということを昔話に関わっていく中で感じた。

子供にとっては教科書であり、生きていくための知恵、自分自身を守る方法でもあり、人として持つべき『生かされている』という相手を敬う心。
想像力ときちんとした裏付けがある里美の昔話。
見えないものだからこそ、伝えられることがある。

 そして、1つのことが気になりました。

お地蔵様の話が多いということ。

調べてみると里美には現在121基のお地蔵様がいるとのこと。
その多さに驚きました。
私の中でお地蔵様はなんとなく悲しい想いからできたもの。と勝手に思っていたが、そうではなく村の境にたてて悪いものが入ってこないようにする。子供を悪いものから守るもの。そんなプラスの想いの詰まったものなんだと。
そして、私がマイナスと思っていたことも想いがあるから形になったと思うと愛おしいものにさえ感じました。
そんな想いがつまったものがここにたくさんあることに心打たれました。
この『想い』を今回の芸術会議で形にしてみようと思いました。

『里美地蔵を作ろう!!』
というワークショップを里美学童さん、さとみ秋の味覚祭などで開催。
10841671_1535353416711100_64737896_n






(左:味覚祭でのWSの様子・右:出来上がった作品たち)
里美にいてほしいお地蔵様を作ってもらいました。
気がつけば子供から大人まで88名の方々に協力していただき130基以上の想いのつまったお地蔵様が完成。

ここからが私自身大きなチャレンジでした。
私自身、誰かの作品の空間作りというのは初めてだったから。

 並べていて、もっとこの作品たちに似合う方法があるのではないだろうか。
ワークショップの間に想いをたくさん聞いたから、想いを知ったから参加してくださった皆さんの作品。
会場に来て、喜んでもらえるものにしたかったんです。

もっと。もっと。と想いばかり先走ってダメダメでした。

そんな中で もがいてる私。
ミヤタ、林も自分の作品準備がある中、みんなで空間を作っていきました。
2人の言葉は、私の中のこんがらがった糸をほぐしていってくれる感覚でした。
そこから3人で作り上げていく時間はすごくワクワク♪

今思うと、答えはシンプルでした。
表現にも想いにも『正解』がないから。
でも『似合う場所』があるんだな。と思いました。

頭でっかちのときには考えられなかった、優しい感覚。
DSC_4569










10841671_1535353416711100_64737896_n.pdf11





(左:『豆地蔵』数えてみると36体!!:右『雪地蔵』里美のみんなを雪から守ってくれるとのこと。)
10841671_1535353416711100_64737896_n.pdf1





(左:『仲良し地蔵』里美のみんなが仲良しでいられるように。・右:『頭よくなる地蔵』顔の上の丸いものはすべて脳みそとのこと。脳みそいっぱい=頭が良い。子供の発想は素晴らしい!)
================================================
展示②:『里美昔話・里美絵地図・里美マット』
・里美絵地図 :天野 和男 氏
・緑のマット :里美保育園のみんな
・紙粘土・撮影:なる

絵地図は地域の方のご協力で描いていただき、下のマットは直美さんの創造クラブで保育園のワークショップで園児たちが走り回って色付けされたもの。これを80%が森林という里美を表現。
自分1人でなく、地域の方々も一緒に1つの作品を作り育てる経験は初めてのことだったが沢山の温かいご協力に感謝の気持ちでいっぱいです。

DSC_4609











===============================================

芸術会議から4カ月たった現在、そんな魅力あふれる昔話を使ったおもしろいアプローチができるのではないかと思い、『里美わらしプロジェクト(昔話からはじまるはじまり)』と名付け、いろんな方面で活動しています。

その1つに毎月全戸配布されるニュースレターに1話ずつ挿し粘土と20年たった現在のお話の場所の写真を掲載。(←芸術祭で里美の絵地図と共に展示。)

ちなみに『里美わらし』というのは実際いるわけでなく、プロジェクトを進めるにあたってのつなげ人。

里美にも座敷わらしの話があるが、それは物証がないため本への掲載を断念したと聞きました。

なんだかいてくれたら嬉しい。
なんだかちょっと心がプラスへ動く。
そんなプロジェクトになればと思い、この名にしました。

 

最後になりましたが、この展示に伴いたくさんの方々に支えていただきました。
本当にありがとうございました。

たくさんの方々に感謝の想いをこめて。

 

9月号里美アーティストページ

こんにちは。なるです。

里美に来て初めての秋を迎えます。

『黄金色ってこんな色だったんだなぁ。』と稲穂の色が生み出す自然の美しさに感動しました。

 

手前にあるのは白いお花は蕎麦の花です。

初めて蕎麦の花を見ました。

DSCF8561

自然が作り出す色はホントに素晴らしいです。

 

こちらは『おだがけ』☆

 DSCF8539

さて、9月号のニュースレターです。

完成

 

今回の【里美昔話】の舞台は、私たちの活動拠点である里美支所がある大中です。

DSCF8623

山の上にある愛宕神社に向かう入り口に祀られています。

ちょこっと山を登ると見えてきます♪

DSCF8627

毎回、物語の舞台になった場所に行くたびに好きな映画のロケ地に来たようでワクワクします。

物語の舞台が今もそこにあるということ。

なんだか物語を通して先人方と、少しつながった気持ちになります。

 

さてさて。

来月はどのお話にしようか。
どんな紙粘土作品になるのか私自身ワクワクです♪

HOME > なる > Blog